
湘南美容外科が共同開発したというヘアケア商品を発見したので試しに1か月使ってみました。
何故セディを使ったのか?
20代のころはヘアシャンプーなどのスキンケアは特に気にしたこと無かったのですが最近は髪にツヤが無くなってきてボリュームも無くなってきたかな?と感じるようになってトータルでケア出来るセディを知ったのがきっかけです。
日本製だし美の専門家である湘南美容外科と共同開発しているとのことでそのネームバリューに惹かれました。
1日目の使用感
まず驚いたのが泡のキメが細かい事でした。香りは柑橘系で暑い夏にはスッキリとした気分になれるので気に入りました。
それほど強い香りじゃなく上品といったイメージです。
使い方は最も効果が出るメーカーのレクチャー通りにしました。
普段はお風呂前にブラッシングしませんがレクチャー通りにやってみます。
まずはクレンジングで汚れを落とします。ポイントは手のひらで泡立てる事なのですが私は手で泡立てるのが苦手なので洗顔ネットを使って泡立てました。
クレンジングでは頭皮を洗浄するので毛根を洗うイメージで地肌に付けていきます。全体に付け終わったら頭皮マッサージをするように5分ほど洗うと効果が高くなるとのこと。
ただし指の腹で優しくがポイントで傷がつくほどきつく洗わないように注意します。
しっかりとすすいだら次はシャンプーで髪を整えていきます。
クレンジングと同じように手のひらでシャンプーを泡立て優しく髪全体になじませるように洗います。
すすぎ残しが無いようにいつもよりしっかりと流します。
最期はトリートメントで必要なモノを補います。
水気を切ったらトリートメントを手に伸ばし髪の中間から毛先に向けて伸ばしていきます。手ぐしや粗めのコームで髪全体に行きわたらせます。
効果を高めるには熱いタオルを巻くと良いそうなので初日はこの方法を実践してみました。
5分ほどおいて後はすすぐだけ。余分なぬるぬるが取れる程度のにとどめておきましょう。
1日目の感想
これまでちゃんとしたシャンプーってやったことないですがこの方法は髪へのダメージが極限まで減らされている感じがして洗い上がりがいつもと違うと分かります。
少し面倒ではありますがサラ艶ヘアーを手に入れるためもう少し頑張ってみたいと思います。
使い始めて2週間後の髪質
セディを使い始めて2週間がたちましたがかなり髪質が変わってきました。特に休みの日に髪をアレンジしやすくなっています。
サラッとしているんですがまとまりやすくて1日外出していてもその日にしっかり汚れを落としてケアすることが出来るので痛んでる感じはしませんね。
メーカー推奨の洗い方もなれれば楽に出来るようになってきました。次はさらに2週間後の様子です。
使い始めて1か月後の髪質
これ見て下さい。
セディを使い始めて1か月ですがかなり理想の髪質に近づくことが出来ました。
髪がふわっとしているのでボリュームも増えて何よりサラッとしているのでちょいちょいと髪を触ってしまいます(笑)
使い始めてこんなに早く効果が出るとは驚きです!湘南美容外科ってメジャーなだけあってやっぱりすごいんですね。
私と同じように自分の髪質に満足していない人は一度使ってみる価値ありですよ♪