
早く痩せたい一心で断食などの無理なダイエットをする人がいますが、肌荒れや老化を促進させる原因になってしまいます
なぜ断食は老化の原因になるのか?
食べないダイエットは手っ取り早く体重を落とすことが出来るので、一度はやったことのあるダイエット方法だと思います。
ヨシ子も、もちろん経験者です!(笑)
ですが、断食などの極端なダイエットをすることにより体内のコレステロールが著しく減ってしまいます。
「コレステロールが減るのは良いのでは?」
悪いイメージが強いのでこう思う人もいるかと思います。
悪役にされがちなコレステロールですが、女性ホルモンは体内でコレステロールによって作られています。
なので、コレステロール値が著しく減ると女性ホルモンが作られなくなってしまうのです。
よく、女性が極端なダイエットをすると生理が止まってしまうのは、このためです。
また断食をすることで、私たちの美肌を作る必要な栄養素が不足してしまう状態になります。
肌と食生活は切っても切れない関係にあります。
栄養不足になり、ホルモンバランスも乱れた状態が肌に悪影響を及ぼすのは言うまでもありません。
⇒ホルモンバランスを整える化粧水はこちら
断食による肌への影響
極端に食べないダイエットをすることで肌に与える影響は下のとおりです。
シワを作る
ゴムが思い切り引き延ばされたり、元に戻ったりを繰り返していると、だんだんハリのない伸びきったゴムになりますね。
人間の肌も同じです。
極端なダイエットをしてリバウンドをすると、肌の弾力がなくなりシワが増える原因となります。
ハリがなくなる
肌のハリがなくなる原因の一つに食生活の乱れがあります。
また断食は顔色が悪くなり、やつれた印象をつくるので色つやの良いハリのある肌とはかけ離れた印象になってしまいます。
乾燥肌になる
食生活でも乾燥肌はひきおこされます。
断食をすることで肌の保湿をサポートしてくれる栄養素が足りなくなり、カサカサのお肌になります。
ニキビなどの吹き出物ができる
ホルモンバランスが乱れてしまうことで、肌のターンオーバーが正常におこなわれず、古い角質がずっと残ったままになってしまいます。
その結果毛穴が詰まり、ニキビや吹き出物ができてしまいます。
極端なダイエットは危険
つまり上でも説明したように、極端なダイエットは肌荒れをおこし、老化のスピードを早めてしまうということになります。
ダイエットをするなら、極端に食べる量を減らすのではなく食事の質を意識した方が痩せやすく、肌にも良いですよ(^^)