
「朝食は美肌やダイエットの為にフルーツを食べている」という人は多いと思います。実は摂取する時間帯によっては逆にシミをつくってしまう原因になってしまいます!
美肌にはビタミンC
ビタミンCは紫外線によるメラニンの生成を抑制し、強い抗酸化作用で活性酸素を除去してくれる働きがあります。
またビタミンCは細胞と細胞を結びつけるコラーゲンを合成する際に重要な役割を果たしています。
ビタミンCが不足すると肌に張りがなくなり老けた印象をつくります。
このことからも分かるようにビタミンCは私たちの美肌には欠かせない栄養素なのです。
オレンジなどのフルーツにもビタミンCは豊富に含まれています。
ではなぜフルーツを朝食べるとシミをつくる原因になるのでしょうか?
フルーツでシミが出来る原因
食べ物の中で、紫外線感受性を高めるものがあります。
食品などに含まれている「ソラレン」という物質です。
ソラレンを摂ると紫外線に対して敏感になりますので、シミが出来やすくなってしまいます。
ソラレンは紫外線療法という皮膚科の特殊治療に用いられており、ソラレンを内服もしくは皮膚に塗って紫外線を照射すると、わずかな紫外線でも強く作用します。
ソラレンが多く含まれている果物一覧
- オレンジ
- レモン
- ミカン
- グレープフルーツ
- スダチ
- アセロラ
- キウイ
どれも簡単に手に入るような馴染みのあるフルーツですね。
朝食にスムージーは美肌に良いと思って毎日飲んでいたヨシ子はかなりショッキングです・・・
食べるタイミングは?
ソラレンは紫外線に反応するので室内の太陽光が入り込まないところにいる分にはオッケーです!
また摂取してから数時間で代謝されてなくなるので夜に摂る分には問題ありません。
紫外線が強い日中は絶対に注意が必要ですね!